4月25日 奥田神社ご奉仕活動
今回は、15名(内こども3名)の方が
参加してくださいました。
~作業の様子~

「作業開始まで、まだ時間があるから・・」とお茶とお菓子を用意してくださいました。お心遣いに感謝です。

天気予報は曇りでしたが、いつのまにか快晴に!
狛犬も心なしか笑顔に見えます。

みんなで協力しながらの作業。

子供達もせっせとゴミを運びます。

散歩をしていた近所の方もゴミを運ぶのを手伝ってくださいました。

杉の落ち葉や枯れ枝が山盛りになっていましたが・・・

こんなにスッキリ!!

神社の裏側もみんなで掃除。

見違えるようにキレイになりました。

子供たちは作業の合間に、仲良く神社を探検♪

境内にある「ヤマボウシ?」の花

こちらは「鬼滅の刃」でおなじみの「藤の花」。

花の蜜を吸いに来た蜂。

富山の名水に指定されている奥田神社の御神水。
作業の後、ありがたく頂きました(^^♪
時間にして約3時間。
すっかりきれいになりました。

70リットルサイズのゴミ袋が約50袋!!

「気持ちには気持ちでお返ししたい」と宮司がお昼ご飯にと、パクチーやアイスの実が入った特製冷麺をご馳走してくださいました。

作業の後なので、みんなお腹ペコペコです。

食事の途中、宮司が奥田神社についてのお話をしてくださいました。

お土産で頂いた宮司特製「神力ステッカー」。
沢山のお心遣い本当にありがとうございます。
ご奉仕活動にご参加いただいた皆さん。
奥田神社宮司とスタッフのSさん。
皆さんのおかげで今回も本当に素晴らしいご奉仕活動になりました。
本当にありがとうございます!!